今年こそプロポーズさせたい!
プロポーズしたくなる女性になる方法

長く付き合っていれば結婚を意識するものです。『この人となら結婚してもいいかな?』などと漠然と思うこともあるでしょう。ですが、なかなか男性側から言ってくれないと思っていませんか?今回は、彼の不安を解消し、プロポーズしたくなる女性になれるようにするための方法をご紹介します。
彼の結婚への不安とは?
【1】自分の時間が無くなる
結婚し、一緒に暮らすようになると必然的に一人の時間が減ります。もっと言えば自分の時間が無くなるという不安があるようです。
【2】自由にお金を使えない
付き合っているだけであれば、借金さえしていなければどのようにお金を使おうが個々の自由です。ですが、結婚すればそういうわけにもいきません。好きなものを好きな時に好きなだけ買えなくなります。そこが我慢できない男性もいるようです。
【3】金銭感覚の違い
女性は美しくあるための努力は怠りません。そのため、当たり前だと思ってしている、エステや美容グッズの購入などは男性側からしたら心配になるようです。あとは衝動買いをする人も結婚は危険と思われています。俗にいう浪費妻ですね。
【4】彼女の家族、親戚との付き合い
結婚した後の親戚付き合いなどを心配なさる方も多いようです。例えば、どれくらいの頻度で会う必要があるのだろう?などですね。
【5】浮気が心配
一度でも浮気したことがある女性の場合、どの男性があなたのことを信じてない可能性が高いです。浮気をしていなくても、浮気を疑われることが一度でもあったらそれが障害になっている場合があります。


(スパーーン!)



いつもお世話になってるからお礼をしようと思ってサプライズプレゼントを…



プロポーズをさせるには?
結婚したらどういう風になりたいか話し合う
結婚した時の具体的なイメージが湧かなければ、なかなか実行に移せない男性も多いです。ですので、普段の会話の延長で構わないので結婚したらどのようにしたいかを聞いておきましょう。そうすることでお互いに具体的なイメージが湧いてきます。
結婚後のお金について話をする
結婚すれば確実に自由に使えるお金が減ります。それが障害になっている場合、どれくらい使わせてあげるか、自分がどれだけ使って良いかを話し合う必要があります。二人が仕事をしているのであれば、お互いに生活費+今後のための貯金を出し合い、残りは自由に使って良いというようにするなどです。
普段の生活状況を改善する
普段から部屋の片づけは出来ていますか?物が散らかっている汚部屋になっていませんか?普段から料理は作っていますか?インスタントやお惣菜で済ませていませんか?普段の生活態度は結婚後のイメージがしやすいため、だらしない生活をしていれば大きな障害になります。
家族との付き合い方について話す
結婚後、家族とどのように付き合うか話しをしておけば、結婚後のトラブルも未然に防げる場合もあります。同居するのか、両親のお世話はどうするのかなどです。長男、長女などの場合、しっかり話しをしておいた方が良いでしょう。心配事を減らしてあげましょう。
子供を授かっても大丈夫か
結婚後の心配事で上位に来るのが子供のことではないでしょうか。子供の話しは普段の会話でもさりげなくかつ、しっかり確認しておいた方がいいでしょう。子供は欲しいのか欲しくないのか。何人ぐらい欲しいのか。最初は何歳の時に生み、次は何歳がいいのかなどです。これは本当にしっかり話しをしておいた方がいいでしょう。
【ま と め】
いかがだったでしょうか?細かいところを上げるとキリがありませんが、まずはこれくらいは意識しておいた方が良いでしょう。これらを解決できれば彼も結婚をイメージでき、プロポーズしやすくなると思います。
ふう…にゃ。